第8回ランチタイムFD 「POD カンファレンス~ FD のベストプラクティスを求めて」
第16回東北大学高等教育国際セミナー 「中国における教育史の現在」
「授業コンサルティング入門」ワークショップ
「日本語による論文作成の指導」(Part 2)
「日本語による論文作成の指導」(Part 1)
2010年第3回健康科学セミナー 「学生と生活習慣病-肥満・糖尿病への生活介入」
第12回東北大学高等教育講演会 「科学と社会~科学・社会リテラシー教育のあり方と現代的意義~」
第1回自然科学総合実験 「授業公開」
平成2 2 年度I D E 大学セミナー 「発達障害学生に対する学習・キャリア支援」
第7回ランチタイムFD 「 韓国の近現代劇成立と日本の影響」
大学教員という職業(Part 2) 「自然科学に携わる大学教員の立場から」
大学教員という職業(Part 1)
第6回ランチタイムFD 「東北大学の『展開中国語』学習者の語学力・ 学習ニーズなどの基礎調査について」
2010年第1回健康科学セミナー 「学生と腸疾患」
「大学の国際化とマネジメント-世界リーディング・ユニバーシティ「研究」の課題-」
「多文化共生コミュニケーション能力を育む地域日本語教育」
第11回東北大学高等教育講演会 「学生調査と教育改善」
国際シンポジウム 「大学教育開発とネットワーク・大学院教育の役割」
国際ワークショップ 「Assessment 2.0-教員と学生にとってのより「真正」な経験へ」
国境を越える大学教育: 留学生の安心保障 -オーストラリアの事例から-