第10回東北大学高等教育講演会 「カリキュラム・マネジメントとは何か-Institutional Research:大学教育の運営と質保証-」
第5回ランチタイムFD 「FD 研究会-研究と教育の関係を探る」
『教育関係共同利用拠点』発足記念シンポジウム 「大学教員 養成と大学院教育の課題」
第4回ランチタイムFD 「東北大学の初年次教育科目-自然科学総合実験」
Pier in JAPAN 「フランスのマンガ家が画く日本」
第3回ランチタイムFD 「英語でのコミュニケーション方法を学生に教えること」
第2回ランチタイムFD 「形式陶冶を重視した授業設計の試み」
第12回東北大学高等教育フォーラム 「良質な大学入試問題の条件-テストの理論と現場の工夫」
第1回ランチタイムFD 「講義型授業でいかに学生の主体性を育むか」
教員の力量向上と現場教育-日本と中国の教員は何を考えているのか-